こんにちわ。岩井です。みなさんGWの連休はいかがお過ごしでしたか?
5月3日~5日にJKSFF合宿を行いました。元々は3月下旬に開催することを予定していましたが、震災の影響で延期し、このようなご時世の中、GWの大渋滞にはまるなどハプニングもありましたが、今年も無事に開催できたことをまずは大変嬉しく思います。
昨年第5期から始めたJKSFF合宿ですが、今年は合宿準備委員を中心に第6期発足時から準備を始め、会員同士の交流促進だけでなく、未来会議のへステップということを目的として開催し、2日目のメインイベントであるプレゼンテーション大会では『日韓の相互認識を目的とした日韓高校生交流キャンプのような企画を開催しよう』というテーマで行いました。
~今年のプログラムは以下の通りです~
1日目(5月3日)
- 移動(新宿⇒河口湖 宿泊先:セントビレッジ)
- オープニング(開会挨拶・あいうえお作文で自己紹介)
- 韓国語スピーチ大会~あの人は誰?~(韓国語で韓国の著名人を紹介)
- プレゼン大会準備
2日目(5月4日)
- プレゼン大会
- オリエンテーリング(河口湖散策)
- エンディング(ヘキサゴン式クイズ大会・反省)
3日目(5月5日)
- 親睦旅行(温泉寺)
- 移動(河口湖⇒新宿 16時着)
プレゼン大会各チーム(全6チーム)の企画案
- 万松院や雨森芳洲墓地など対馬の名所を巡る日帰りツアー
- 日韓W杯を記念した中学生対象のサッカー合宿
- 高所得者向け観光ツアー
- 対馬観光ツアー
- 高校生を対象とした映画の共同作成キャンプ
- 家庭観について考える日韓の婚活ツアー
生憎、震災の影響でGWに授業がある学生も多く、参加者は少なかったですが、実りある合宿だったのではないかと思います。また来期以降もこのような合宿を定期的に開催し、たくさんの会員が参加して今後の活動に向けてのモチベーション向上に繋げてもらえればと願っております。
陰で支えてくださったOBの皆さん、日韓経済協会の方々に感謝の意を申し上げます。ありがとうございました。